名古屋金山のボストン美術館の『ミレー展』おすすめですよ!!

カテゴリー:
2014年08月14日

こんにちは、スタッフの永井です。

 

 

お盆の季節ですが皆さん、どのようにお過ごしですか?

 

 

ちなみに当事務所はお盆休みはなくて通常どうりやっています!

 

 

ですので何かご質問や問い合わせ等ありましたら、ご連絡くださいね!

 

 

さて、お盆は休みだということで休んでいらっしゃる方多いと思います。

 

 

どこに行こうか検討中ではありませんか?

 

 

そんな休暇中の方に私からお勧めをご紹介したいと思います♪

 

 

それは・・・名古屋金山のボストン美術館!!

 

 

現在、開館15周年記念として

 

 

『ミレー展~バルビゾン村とフォンテーヌブローの森から~』が開催されてます!!

 

 

既に4月19日からこの展示会は始まっていて、

 

 

8月31日が最終日となっています。

 

 

残り、2週間ほどです(>。<)!!

 

 

私が観に行ったのはだいぶ前になりますが、やはり巨匠ミレーの

 

 

展示会ということで、沢山の人が観に来ていましたよ♪

 

 

今回の展示会、何が目玉?!かというと・・・・

 

 

・世界に3作品しかない貴重なミレーの自画像の展示

・ボストン美術館の三大ミレー作品が日本初の一挙公開!!

・ミレーの最晩年の作品の展示

・何故かモネの貴重な初期の作品

・名古屋初公開のミレーの「馬鈴薯植え」!

 

 

・・・・ほんとに沢山の目玉が用意されています♪♪

 

 

私の中ではミレーの自画像が、すごく印象に残っています。

 

 

20代のミレーの自画像ですが全体にダークな色合いで、しっかりはっきり表情を描いています。

 

 

自画像だからそうかもしれませんが、その表情からミレーの将来に向けての

 

 

いろんな気持ちが複雑に絡んでて、眼差しからもそれが理解できそうなほど、

 

 

完成度が素晴らしい作品です。・・・うまく言葉に表せなくてすみません・・・。

 

 

もともとミレーのご遺族の方が大事に保管していたのですが

 

 

ミレー愛好家の方々との親交から、愛好家が買い取り、

 

 

ボストン美術館に寄贈された経緯があります。

 

 

私からすると、「手放してよかったの~?」と思ったりしてますが・・・。

 

 

でもそのおかげでこうしてみることができてるんですよね~・・・

 

 

自画像の話だけでもこんなに語れるミレーの作品!!

 

 

まだまだ語りたい作品はいくつかあります!!

 

 

私がいろいろ語るより、実際に作品に触れてみるのが一番です♪♪♪

 

 

ぜひお出かけいただいて、巨匠ミレーの作品、楽しんでください!!

暑い夜もぐっすり眠るための7カ条!

カテゴリー:
2014年08月10日

こんにちは、スタッフの永井です。

 

 

夏真っ盛り!な8月がやってきましたね!!

 

 

今年は例年に比べると猛暑日が多いようで、

 

 

夜になっても熱帯夜が続いています(>。<)

 

 

皆さん、夜ぐっすり眠れてますか~???

 

 

夜、ぐっすり眠れずに悩んでいる方におすすめの

 

 

『暑い夜もぐっすり眠るための7カ条!』・・・・というのが

 

 

ちょっと前の新聞に載っていましたので、ご紹介したいと思います!!

 

 

1、エアコンを使う

2、パジャマを着る

3、風を体に直接当てない

4、日中部屋を暖めない

5、常温の水を飲んで寝る

6、入浴する

7、寝る直前にビールを飲まない

 

 

以上、「睡眠改善シニアインストラクター」の方からの7カ条だそうです。

 

 

エアコン使用でのポイントは、設定温度26~28度くらいが

 

 

適温で、風が当たらないように注意がいるとのこと。

 

 

わりと実践されてる方、多いんじゃないですか~?

 

 

また、寝る前に対策出来ることとして、

 

 

昼間に部屋の温度上昇を抑えるといいそうです!!

 

 

その上で、就寝する1~2時間前からエアコンをつけて

 

 

部屋全体の温度を下げておく・・・・・・。

 

 

事前準備がすご~く効果的な方法ですね!!

 

 

どの方法も簡単ですぐに取り組めるものばかり。

 

 

5の常温の水を飲んで寝る!・・・さっそくやってみようと思います!

 

 

私自身がやってない方法で、他の人が実践してて、これはいいな!

 

 

というやり方があったので、ご紹介します♪

 

 

『氷枕で後頭部を冷やして寝る』

 

 

電気代もかからずひんやり感が持続して

 

 

実践してる方の反応はとって~もよかったです!!

 

 

さぁ、熱帯夜が続くあと2か月。

 

 

快適睡眠目指しましょう~♪♪♪

相続で名義変更しようとしたら、古い担保が残っていた!

2014年08月09日

司法書士&相続診断士の伊藤大輔です。

 

 

 

相続による不動産の名義変更のご依頼を受けた際に、

 

完済したはずの担保が登記上残ったままになっているケースがあります。

 

 

 

銀行の住宅ローンなどを完済した場合、

 

不動産についている抵当権などの担保の効力も当然なくなります。

 

 

ただし不動産の登記簿から担保を外すという手続をお客様や銀行からあえてやらない限り、

 

登記上担保が残ったままになってしまいます。

 

 

最近の銀行はローン完済時に担保抹消書類一式を渡して、

 

”後はお客様の方で担保を外す手続をやっておいてね!”

 

という対応が増えてきています。

 

 

そのためローンは終わっていても、登記上担保が残っているケースがあるわけです。

 

 

 

特に、昔に支払いが終わったローンの担保の場合、

 

銀行からもらったはずの担保抹消書類が見当たらないというケースもままあります。

 

 

この場合でも、担保権者である銀行から書類を再発行してもらい、担保を外すことはできます。

 

 

ただ、銀行に対して色々な書類を書いたり、提出書類を集めたりする手間や時間はかかってしまいます。

 

 

また、銀行も名前が変わっていたり、合併を繰り返していたりで、

 

どこの銀行へ書類を発行してもらえばいいのかよく分からないケースもあります。

 

 

 

古い担保を外せなくて困っている方は、イトー司法書士事務所までぜひご相談ください!

 

 

もちろん、ローンが終わったら速攻で担保を消してしまうことがベストですよ。