消火器の使用期限は大丈夫?

カテゴリー:
2014年08月03日

こんにちは、スタッフの池田です!

 

 

先日、消火器を新品に交換しましたヽ(^o^)丿

 

 

と言っても防災に本気を出したというわけでもなく、ただ使用期限が過ぎていたからなんですけどね(+_+)

 

 

たまたまスタッフの一人が防災の講習を受け、事務所の消火器をチェックしたところ、

 

なんと製造から14年も経っていました。

 

 

使用期限は10年らしいので、4年も過ぎていたことになります!

 

 

いろいろネットで調べていると、使用期限切れの消火器が爆発!、なんて記事もありビクビクしていました(笑)

 

 

業者さんに頼んで交換してもらい、これで不安から解放されそうです。

 

 

ちなみに業者さん曰く、室内に置いておけば爆発する危険性は非常に少ないそうです。

 

 

過去に爆発した例は20年間野外に放置していたそうです。

 

 

そりゃ消火器も金属だから錆びて脆くなりますよね~。

 

 

しかし、室内でも置きっぱなしにしておくと、消火器の底や結合部分が錆びやすいらしく、

 

10年で交換することをオススメします、とのことでした。

 

 

みなさんの身の回りの消火器の使用期限は大丈夫ですか?

 

 

期限切れだといざという時に使用できない可能性もあるので注意ですよ!

 

 

忘れないうちに一度チェックしてみてくださいね~!

岡崎の防災講習会、参加しました~!

カテゴリー:
2014年08月02日

こんにちは、スタッフの永井です。

 

 

8月に入ってもやっぱり暑さは変わりませんね!!

 

 

夏バテなど、してませんか~???

 

 

さて少し前になりますが、

 

 

岡崎市の防災講習会に参加してきました!!

 

 

会場は岡崎市の消防本部・・・・・・。

 

 

普段、絶対に訪れることがない場所での講習会で、

 

 

会場に行くだけでもチョットしたドキドキ感がありました~。

 

 

講習内容はというと、その①「もし、あなたの大切な家族や友達が、

 

 

けがをしてしまったとき、あなたは何かしてあげることができますか?」

 

 

ということで、三角巾の取り扱い。

 

 

その②地震を体験してみよう!ということで、起震車体験。

 

 

その③消火を模擬体験しよう!の消火器の取り扱い体験。

 

 

その④実際の煙がどんなに凄いか!を体験する煙体験。

 

 

以上豪華4本立てでした~(笑)

 

 

どの体験も初めて経験するものばかり・・・・で、

 

 

その中で想像していたより凄かったのは『起震車』!!

 

 

震度7の凄い揺れを「こんなに揺れるの~!!」と

 

 

叫びたくなるほど、凄い揺れを体験できました。

 

 

揺れてる間はテーブルにしがみついているしかなく・・・・

 

 

もし、立ったまま震度7の地震に遭遇すると

 

 

強い揺れでバタッと倒れてしまうそうです!!怖いですね~。

 

 

講習会の終わりには消防署の講師の方々から、

 

 

「今日学んだことは、ご家族、ご近所、職場の方々に情報として話してください」

 

 

とお願いがありました。そうですよね、知ってるのと知らないのとでは

 

 

災害が起きてからは命にかかわってきますよね。

 

 

早速事務所では、学んだことを生かして消火器や

 

 

火災警報器の点検など行いました!!

 

 

岡崎市の消防本部では希望者の方に防災講習会を行っています♪

 

 

もしもの時にどうしたらいいのかわからない、どう気を付ければいいんだろう・・・

 

 

そんな不安を講習会でかなり解消できます!!

 

 

一生に一度はぜひ!!体験してみてくださいね!!(^O^)/

福井県でソースかつ丼を堪能♪

カテゴリー:
2014年07月30日

こんにちは、スタッフの池田です!

 

 

梅雨が明け、夏らしくなってきましたね!

 

 

僕はセミが鳴くと、夏だなぁ~と感じます。

 

 

あと、夏休みの学生さんがウラヤマシイ!!

 

 

そんな僕も夏休み気分を味わおうと、友人と福井県に旅行してきました!

 

 

旅行といっても特に目的もなく、フラフラして終わっただけですが(>_<)

 

 

とりあえず福井県名物のソースかつ丼を食べに行きました。

 

 

本当は有名なお店(名前を忘れちゃいました)に行く予定でしたが、

 

営業時間が終わっていたため、小川屋というチェーン店へ。

 

 

出てきたごソースかつ丼は、飯の上にソースに漬けた薄いカツが2.3枚のっているだけのシンプルな見た目です。

 

 

というか、かなり地味?(笑)

 

 

昔に食べたソースかつ丼はご飯の上にキャベツが敷き詰められており、その上にカツがあり、

 

もう少し見た目が華やかでしたが・・・。

 

 

しかし、福井の人はこれが大好きみたいで、みんな注文していました!

 

 

食べてみるとカツが香ばしく、ソースがしっかり浸み込んでいて、なかなか美味しかったです!

 

 

でも、すこしジャンキーな味かな(*^_^*)

 

 

他にもソース鯖かつ丼、塩だれかつ丼など変わったメニューもありました。

 

 

みなさんも、福井県に行ったらとりあえず一度はソースかつ丼を食べてみてくださいね~(^O^)/

 

 

やっぱりご当地グルメを食べるのは新鮮で楽しい♪

 

 

次はドコに行こうかなぁ~(●^o^●)